はじめまして!へラミともうします!
あなたは、自分や、自分と付き合っている人が「メンヘラだったらどうしよう…」と心配になったり、不安に思ったりすることはありませんか?
もし、自分がメンヘラ気質強めだとしたら、改善していきたいと思うかもしれませんが、あなたと付き合っている人がメンヘラだった場合、距離を置いた方がいいかもしれません。
理由は、身近にメンヘラがいると、自分自身のメンタルも病むからです。
私の場合、付き合った人が、メンヘラ男子だということに気づくことができませんでした。
内向的な性格の私は、彼への対応が分からないまま、ズルズルと関係を続け、その結果メンタルが病み、うつ状態に。
うつ状態になると、大脳にある前頭葉が萎縮してしまい「今ある問題について考える・正常な判断をする」といったことが難しくなっていきます。
だから、自分らしくいるためにはメンヘラにならない、関わらないことがとても大切。
私の彼氏もメンヘラっぽいところあるかも。
この記事を読めば、自分や周りの人のメンヘラ度合を調べるための指標が簡単に分かります。
ぜひ、参考にしてみてください。
メンヘラとは
そもそもメンヘラって?と思った人に向けて簡単に説明しますと、メンヘラとはメンタルヘルスの略で、心理的な健康を指す言葉になります。
ちまたでは、過剰な行動、言動の多い人をメンヘラと称することが多いですよね。
心理状態・精神状態が悪化すると、自分だけでなく、周りの人を傷つけ、悪影響を与えてしまいます。
なので、日頃からストレスをため込みやすい人、自分を追い込む癖のある人はメンヘラになりやすいので要注意です。
メンヘラ診断をやってみよう
では、メンヘラかどうかを調べるために、7つの質問をします。当てはまっていると思う数を数えてみましょう。
- 毎日会いたがる
- 会うたび、好き?って聞いてくる
- メールの返信が遅いと不機嫌になる
- どこで何をしていたのかやたら聞いてくる
- 被害者意識が高い
- こちらの感情は無視される
- よく泣く
7つの質問のうち、
2~3つあてはまった人は・・・メンヘラ予備軍
4~5つあてはまった人は・・・隠れメンヘラ
6~7つあてはまった人は・・・依存度の高いメンヘラ
これらの質問が自分に当てはまっていれたら、普段からなおそうと意識してみる。もしくは、自分と同じようなメンヘラ気質の人と付き合うのがいいです。
問題は、付き合う相手がメンヘラだった場合ですよね。
普段は優しいし、大切にしてくれる。
けど、これってもしかして束縛?って思うことも…そんな心の突っ掛かりは、ぜひ気に留めといてください。
どんなに優しい人でも、あなたが負担を感じているのであれば、関係を続ける必要はありません。
もちろん、束縛し合う関係が好きならそれはそれでオッケーです。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、メンヘラ恋愛診断について紹介してきました。
あなたが、付き合う人を見誤らないための指標となったら嬉しいです。
自分の彼氏がメンヘラなのか分かっておくだけで、冷静に対応できるよ!
メンヘラ用心棒では、メンヘラ男子を見抜くコツや、メンヘラホイホイにならないためのアドバイスなど発信していきます。